神道のお墓の形は石碑の先端を四角錐に尖らした兜巾(ときん)形状になっています。
仏教と異なり石碑に刻む文字にも特徴があります。神道では「〇〇家奥都白」と刻まれており神道式を表すために使われたそうです。また、神道では仏教と違い焼香をしませんので、香炉を必要としません。その代わりにお供えものを置くための八足台を配置します。仏教と大きく違うのは、神道には戒名がありません。同様の意味合いをもたらす「諡(おくりな)」があり、「生前の名前+諡+命」に構成されます。男性であれば年齢順に分けられ嬰児・稚郎子・童男・彦・郎男・大人・翁。女性であれば嬰児・稚郎女・童女・姫・郎女・刀自・媼に分類されています。